役立ち・お得情報 PayPayクーポン・ソフトバンクユーザー3月度の半額おすすめは? 2022年3月2日 ソフトバンク会員限定のお得なPayPayクーポンが2022年3月も配布されました。 ソフトバンクプレミアム会員のみのお得な特典内容や、対象条件、3月度の半額クーポンはなにかまとめてみました! ソフトバンクプレミアム限定のPayPayクーポン・対象の人は?加入条件は? fa-arrow-circle-rightSoftb...
役立ち・お得情報 すこやか茶がお得!PayPayペイペイお買い得市で30%安く買おう! 2022年2月5日 脂肪や糖の吸収を抑えてくれるすこやか茶が我が家には必須で定期的に購入しています。 そんなすこやか茶を30%お得に買えるPayPayの企画「PayPayお買い得市」についてまとめてみました! すこやか茶がお得!PayPayお買い得市ってそもそもなに? 新しく始まったPayPayの企画(機能)で、特定の商品を買うと〇%戻っ...
キャンペーン・懸賞 12月お得な決済支払い方法キャンペーン/PayPay/aupay/メルペイ 2021年12月15日 2021年12月に使えるスーパー、ドラックストアでのお得な決済方法をまとめてみました。 PayPay・aupay・メルペイの3種類のキャンペーンで5~20%還元があるので、対象の方は利用してみましょう! 12月お得な決済支払い方法・メルペイスマート払いキャンペーンはどれだけお得? 還元率:20% 上限ポイント:2,00...
子育て 小学生の宿題丸付けを楽にこなそう、親はアプリで解決 2021年11月3日 小学生になると毎日宿題を持ち帰ってくると思います。 計算(算数)の丸付けは親がするという学校も少なくないと思います。 我が家では1年生の長男のプリントの丸付けはアプリを使って合っているかチェックしています。 親のお助けアプリ、役立ちアプリ「CheckMath」についてまとめてみました! 小学生の宿題丸付け・算数(計算)...
役立ち・お得情報 ゆうちょ銀行が硬貨(小銭)取り扱いに手数料が発生・有料化は? 2021年10月16日 ゆうちょ銀行といえば、窓口だろうかATMだろうが硬貨取扱料金が無料だったのが大きな魅力でした。 個人的に良かった点でしたが、残念なことに2022年から「硬貨取扱料金」が発生することになりました。 具体的にいくらかかるのか、いつからなのか、詳しくまとめてみました! ゆうちょ銀行が硬貨(小銭)取り扱いに手数料(有料化)はい...
コストコ コストコで新作iPhone13を買ってみた特典は?機種変更でもお得? 2021年10月15日 コストコ倉庫内にあるソフトバンク(Softbank)にて新作のiPhone13を購入してきました。 コストコのソフトバンク(Softbank)でスマホを買う特典は何があるのか、得だったのかまとめてみました! コストコのソフトバンク(Softbank)で新作iPhone13を買ってきた・値段はいくらだったのか 価格:11...
子育て 子供が猫アレルギーに・症状は?目のかゆみ、薬などの対処法は? 2021年9月20日 小学生の息子が血液検査をしてみたところ、猫アレルギーだということが分かりました。 子供の猫アレルギーの症状はどうなのか、目のかゆみや、薬などの対処法はないのか詳しく調べてみました! 子供が猫アレルギーに・血液検査はいつからできる?検査費用は? 一般的な値段:5,000~10,000円 自治体によっては何歳まで医療費無料...
役立ち・お得情報 Fire TV Stickを繋げるとテレビリモコンが動かない?対処法 2021年9月8日 テレビでもAmazoprimeビデオや、YouTubeを見るために「Fire TV Stick」を繋げてみました。 Fire TV Stickを見れるまでは良かったのですが、その後テレビリモコンが操作不能になりました。 暫くテレビリモコンが使えない日々を過ごしていましたが、やっと解決できたのでまとめてみました! テレビ...
役立ち・お得情報 お風呂場ドアの修理・交換っていくら?TOTOにて費用は? 2021年6月28日 家の家財がよく壊れる我が家です。 今回は長男・次男がお風呂に入っていた時に、お風呂場のドアが壊れました。 TOTOの浴室ドアが壊れた場合の修理費はいくらかかったのか、詳しくまとめてみました! TOTO浴室ドア(風呂場ドア)が壊れた(割れた)/経緯は? 長男(6歳)と次男(4歳)が先にお風呂に入っていた時に、バコンという...
商品レビュー AMAZONFireStickTVをカーナビ接続方法は?Amazoprimeビデオ 2021年5月12日 アマゾンファイヤースティックTVを車の中(カーナビ)で使う方法を簡単にまとめてみました! 必要なものや接続手順などを項目ごとにわけて説明していきます。 Amazoprimeビデオでカーナビで見るには? ①AMAZON Fire Stick TVで接続する ②スマホをミラーリングしてカーナビに映し出す 我が家では今までは...