リングフィットアドベンチャーのディスクヒットのコツは?攻略ポイント

switchのリングフィットアドベンチャーを気に入って、毎日のようにプレイしています。
その中のミニゲームで一番難しいものが「ディスクヒット」でした。

この「ディスクヒット」でロボを全て壊そう!という依頼がかなりの難易度だったので、攻略のポイントをまとめてみました!

\switch周辺機器が壊れたら/

任天堂
¥3,900 (2024/10/01 09:19時点 | Amazon調べ)
目次
スポンサーリンク

任天堂スイッチのリングフィットアドベンチャー「ディスクヒット」のロボを全て壊そう!とは?

リングフィットアドベンチャーの物語の中にはミニゲームがいくつか存在しています。
「ディスクヒット」も最初はある程度のポイントを取ればクリアなのですが、再度依頼がかかると「ロボを全て壊そう!」という激ムズの難題が出てきます。

ハリセンで確実にディスクを跳ね返し、尚且つロボットに当たるくらいの跳ね返しが必要となってきます。

「ディスクヒット」のロボを全て壊そう!のコツは?①リングを体と垂直に持つ

まずミスなしでクリアするのに大切なポイントとして、体と垂直にリングを持つことが大事です。

ちゃんと体をひねって打ち返したのに、何故か当たらない…ということがあると思います。
(私も何十回とチャレンジして、何故反応が悪いのか悩んでいました)

リングは垂直ではなく、少しでも斜めになっていると反応が悪くなってきます。
常にリングを垂直に持っているか確認して、ロボに対処するのが攻略のコツとなってきます。

「ディスクヒット」のロボを全て壊そう!のコツは?②ディスクの跳ね返す位置を確認/赤いロボットの場合

リングコンを垂直に持つことを維持できれば、次はディスクを跳ね返すの位置の確認です。

反射のタイミングは人それぞれだと思いますが、私が返しやすかった位置は(赤いロボットの場合)真ん中の緑色の線にかかったら打つようにしています。

赤いロボットはあまり速いスピードで打ってこないので、緑線の内側に入ってきてからでも返すことが可能でした。

自分はどの位置にきたら確実に打ち返せるのか、というのを見極めるのが大切になってきます。

「ディスクヒット」のロボを全て壊そう!のコツは?③ディスクの跳ね返す位置を確認/青いロボットの場合

青いロボットは赤いロボットと違って、カーブをしてから急にスピードを上げてきます。
対処としては、一番外側の白線にかかったら打ち返すようにします。

真ん中の緑線にまで差し掛かると、スピードに追い付くのが難しくなってくるので早めに振っておくのが攻略のコツとなってきます。

こちらも赤いロボットと同じく、どのへんのタイミングで振れば自分が打ち返せるのか何度が繰り返して見極めましょう!

「ディスクヒット」のロボを全て壊そう!のコツは?④体をひねる角度は45度以上が推奨

リングを垂直に持つ、ディスクのタイミングが掴める、これができるようになれば後は体のひねり方だけです。

せっかくディスクに確実に当てられるようになっても、威力が足りないとディスクは手前で落ちてロボ破壊までたどり着けません。

何十回かしていて思ったのは、約45度以上体をひねると確実に打ち返せる威力になりました。
(90度くらいひねってもいいのですが、連続で攻撃されたときに次に備えるのが遅くなってしまうので45度くらいがちょうどいいと思います)

また体をひねらずリングコンだけをひねっても反応はしますが、これだとリングを垂直に持つのが疎かになってしまいやすいです。

確実に体と垂直にリングコンを持つには、体ごとひねった方が効率が良かったです。

任天堂スイッチのリングフィットアドベンチャー「ディスクヒット」のロボを全て壊そう!は運動負荷を変えても難易度は変わらない(裏技や抜け道はなし)

難易度を下げることができるかと思い、運動負荷量を下げてみましたが難易度に差はありませんでした。
子どもでもできるリングフィットアドベンチャーですが、ロボを全て壊そう!はかなりの難易度だと思います。

攻略のコツを覚えて、何度が練習して挑むしか道はなさそうでした。

リングフィットアドベンチャーのディスクヒットのコツは?攻略ポイント

①リングを垂直に持つ
②ディスクのタイミングを見極める
③体をひねる角度に注意

以上の事に注意しながらしていくと、段々とコツがつかめるようになってくると思います。
リングフィットアドベンチャーのディスクヒットは、正攻法でしかクリアできないので地道に練習あるのみでした…!

\switch周辺機器が壊れたら/

任天堂
¥3,900 (2024/10/01 09:22時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次