シンシェードss1155をセレナC28型に取り付けられるのか?

夏の必需品、車の暑さ対策には欠かせないサンシェード。
今回はロール型のサンシェード(シンシェード)を購入してみました。

シンシェードss1155をセレナC28型に取り付けられるのか、実際に試してみました。

\今回レビューしたシンシェードSS1155はこちらから!/
型番には十分ご注意ください!

目次
スポンサーリンク

シンシェードss1155の適合車種はどれ?

プラド150系
ヴォクシー70系~90系
エスクワィア80系
エスティマハイブリッド20系
エスティマ50系
タンク900系
ノア70系~90系
プラド90系
オデッセイ / RB2
エルグランド52系
セレナ25系~28系
ムラーノ50系~51系
プレサージュ31系
D2 10系~30系
トール900系
ソリオ10系・26系・36系
ランディ26系
MPV3系
ビアンテ

上記の車種がSS1155が適合しているタイプになります。

セレナC28型×シンシェードss1155は取り付けられる?

取り付けられる

公式からの適合車種一覧に記載があるように、実際にセレナC28型に取り付けることができました。

セレナC28型×シンシェードss1155取り付け方は?

説明書+YouTubeの動画説明があればほとんどの人が取り付けられると思います。
ただ今回は1人で設置してみましたが、腕が痛くなり結構大変でした。

2人以上で設置し、一人が押さえてくれていないと大変でした。

取付時間|約22分

セレナC28型×シンシェードss1155取り付け金具で挟むのが大変

取り付け金具はサンバイザーの根本(支柱部分)に、パーツAとパーツBを挟みます。
この作業がかなり大変で、片手でシンシェード本体を抑え、片手でネジを回すので辛いです。

またねじ回しする部分も車の上部とぶつかり、回しづらいのが難点でした。

セレナC28型×シンシェードss1155取り付け金具は折れやすい?交換パーツだけもある

金具パーツ|1500円

金具パーツはねじ回しを強くしすぎると折れてしまうようです。
折れてしまった場合は、金具のみを公式から購入することができるのでそちらで対応してもらいましょう。
シンシェード公式サイト|シンシェード | 今までのサンシェードの常識を覆す

セレナC28型×シンシェードss1155使ってみての感想|サンバイザーの干渉は?

シンシェードを取り付けるとサンバイザーが使いにくくなると話に聞いていました。
セレナC28型に取り付けたところ、サンバイザーは真下までにしか開かなくなりました。

完全に使えなくなった訳ではありませんが、窓にくっつけるほど近づけたい場合にはシンシェードは向いていません。

ワンタッチでしまえること、暑い部分を触らなくても済むこと、などメリットの方が多かったため、サンバイザーに関しては良しとしました。

セレナC28型×シンシェードss1155の購入時の注意点

シンシェード公式で購入する際は適合車種が記載されているので間違えることは少ないと思います。
ただ別サイトを通して買うときに、SS1115やCH1115といった似た感じの型番がいくつかあるので注意が必要です。

適合車種ではないシンシェードを購入してしまうとサイズが変わって設置できないため、購入前にはしっかりと適合車種を確認ください!

シンシェードの口コミはいいの?評判はどうなのか、調べてみた

バイザーが使用しにくい状態になりました

取り付ける際には、ねじ山をつぶさないよう注意した方がいい

便利で良いと思いますがパーツの耐久性が悪いです

ワンタッチで設置と格納が出来て今までのストレスが解消されました

付属の紙の説明書では分かり難い。動画を見る方がいい

ミラーやドラレコに干渉せず見た目も違和感なくとても満足しています

便利で楽という口コミが多い中、金具パーツが壊れやすいという口コミも見られました。
ネジ山を潰さなように回す、きつく締めすぎない、のがポイントかもしれません!

シンシェードss1155をセレナC28型に取り付けられるのか?のまとめ

セレナC28型にシンシェードSS1155は無事に取り付けることができました。
1人でも時間をかければ取り付けることはでき、一度取り付けたら後は夏が終わるまでつけっぱなしにしておけばいいのが楽でいいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次