商品レビュー あずきのチカラ首肩用・目もと用の効果は?1か月使ってみた感想&口コミ 2019年10月30日 知人から"あずきのチカラ"にハマっており、めっちゃ癒されると聞いて気になっていました。 購入から1か月ほどが経ち、使ってみた効果や使い方・口コミなどをまとめてみました! あずきのチカラ首肩用・目もと用の効果は?①寝つきが良くなった 寝つきがよくない私ですが、あずきのチカラを使ってから寝ると30分以内には寝られるようにな...
食パン専門店・パン屋 京都祇園ボロニヤの元祖デニッシュ食パンの味は?食べた感想 2019年10月28日 とあるパンフェスで"京都祇園ボロニヤ"のデニッシュ食パンの見た目に惹かれて、即購入しました。 元祖デニッシュ食パンの味はどうだったのか、価格はいくらなのか?などまとめてみました! 京都祇園ボロニヤの本店はどこ? 本店:京都府 住所:京都府京都市東山区三条東大路下がる稲荷町南組577 名前の通り京都府に本店があり、197...
子育て 【便利】新型セレナC27型e-powerの自動運転(プロパイロット)の感想 2019年10月26日 2019年8月にマイナーチェンジした日産のセレナC27型e-powerを購入しました。 今回は自動運転(プロパイロット)が高速道路と一般道ではどうなのか?を使ってみた感想をまとめてみました! 日産の新型セレナC27型e-powerの自動運転(プロパイロット)の使い方は? ①ハンドルにあるボタン【e-power】を押す。...
ゲーム 牧場物語再会のミネラルタウン"なぞの花"を10個女神さまにあげると"女神さまからのプレゼント"が貰える 2019年10月25日 牧場物語再会のミネラルタウンのゲーム内時間が2年目になり、念願のポプリちゃんと結婚することができました。 ほのぼのと続けていますが、ホアンさんのりんごゲームで貰える"謎の花"の使い道が気になったので、色々と試してみました! 牧場物語再会のミネラルタウン"なぞの花"はどうやったら貰える? ホアンとの好感度が上がれば"りん...
ゲーム 牧場物語再会のミネラルタウンおすすめ金策は?季節ごと・序盤中盤のお金稼ぎ 2019年10月23日 牧場物語再会のミネラルタウンをやり続けて、ゲーム内の1年目が終了しました。 1年目の季節ごとの金策・序盤中盤の金策などをまとめてみました! おすすめの金策が新しく分かりましたら、追記していきます! 牧場物語再会のミネラルタウン:通年通しての序盤金策は? ・作物を育てて売る 〈連作できるものが特にオススメ〉 ・山や森で草...
子供向け番組 仮面ライダービルドのキャストの現在は?2019年度 2019年10月21日 2017年9月から2018年8月までテレビ朝日系列で放送されていた"仮面ライダービルド"。 放送終了後から1年以上経ちましたが、当時のキャスト達は何をしているのか?調べてまとめてみました! 仮面ライダービルド役:犬飼 貴丈(いぬかい あつひろ)さんの現在は? 生年月日:1994年6月13日(現在25歳) 出身:徳島県 ...
食べ物 レモネードbyレモニカは美味しくておすすめ!頼み方や味の感想 2019年10月19日 生ジュース専門店には行きますが、レモネード専門店に行くのは初めてでした。 レモニカのレモネードが思った以上に美味しかったので、お店の事を詳しくまとめてみました! レモネードbyレモニカはどこのお店?店舗はどれだけあるの? 〒920-0843 石川県金沢市森山1-2-1 会社の住所は石川県金沢市となっていました。 主に東...
ゲーム 牧場物語再会のミネラルタウン攻略:鉱山の効率良い進め方(金策対策) 2019年10月18日 牧場物語大好きな私としては待ちに待った"再会のミネラルタウン"が発売して歓喜しています。 地道に進めていますが、最初に効率がいいと思った鉱山の進め方をまとめてみました! 牧場物語再会のミネラルタウン攻略:鉱山の効率良い進め方①鉱山に入ったら最初にセーブをしておく まず最初に鉱山に入ったら"日記をつける"ことをしましょう...
マクドナルド マックの新作:三角チョコパイ黒・クッキー&クリームを食べた感想!カロリーや値段は? 2019年10月16日 マックの冬の定番三角チョコパイが今年もやってきました。 今年の新作は"クッキー&クリーム"で、定番の黒と食べ比べをしてみました! 三角チョコパイ黒・クッキー&クリームの販売期間はいつからいつまで? 黒:2019年10月15日~12月下旬(予定) クッキー&クリーム:2019年10月15日~11月中旬(予定) クッキー&...
食パン専門店・パン屋 食パン専門店ふじ森の超高級食パン1本3,000円の味は? 2019年10月15日 東京にオープン予定の食パン専門店"ふじ森"が地元のパンフェスに来たので、早速食べてみました。 フランス食パン1本3,000円という、なかなか飛びぬけた金額の食パンの味はどうったのか、記事にしてみました。 超高級食パン"ふじ森"の三千円のフランス食パンは何故高い? フランス製発酵バターを惜しみなく使用した、バターのコク小...