マクドナルドの株主優待券はどうやって使うのか、モバイルオーダーで使えるのか、
マック株主優待の詳しい使い方をまとめてみました!
目次
マック株主優待の使い方|モバイルオーダーで使えるの?
A|モバイルオーダーでは使えない
デリバリーサービス、モバイルオーダー、セルフオーダーキオスク(※タッチパネル式の注文端末)での株主優待券の使用はできません。

マック株主優待の使い方|じゃあどうやって株主優待券を使うの?
使用方法|有人レジorドライブスルー
列を並びたくない!という方も居られると思いますが、株主優待券を使うには列に並んで有人レジで注文するしかありません。

マック株主優待の使い方|有人レジではどうやって注文するの?
注文方法としては「〇〇バーガー1つ株主優待でお願いします」と伝えれば会計は0円で処理されます。
支払い時に対象の株主優待券を渡せば完了です。

マック株主優待の使い方|ドライブスルーでの注意点
ドライブスルーでも株主優待券を使うことはできますが、注文の時点で先に株主優待券を使う旨を伝えないといけません。
会計時で渡すだけでは支払いが発生してしまうため、必ず先に伝えて会計がその分引かれているか確認しましょう!

マック株主優待の使い方|モバイルオーダーで使えるの?のまとめ
株主優待チケットが電子化してきている会社も増えてきているので、いつかマクドナルドも変わればモバイルオーダーに対応する時代が来るかもしれませんね。
今のところは有人レジ又はドライブスルーでの注文しかないので、列に並びましょう!
あわせて読みたい


マック株主優待でお得に!トッピングや夜マックでいくらお得に?
マクドナルドの株保有して数年が経ちました。マックの株主優待チケットを使って何を頼めるのか、何を頼めばお得になるのか、夜マックは注文できるのか、などまとめてみ…
