ファンタジースプリングスホテルに宿泊してハッピーエントリーを使い新エリアのアトラクションを全制覇することは可能なのか。
ファンタジースプリングスホテルハッピーエントリー攻略方法をまとめてみました!
\ファンタジースプリグスホテルに空きがあるのかチェックしてみよう!/
ファンタジースプリングスホテルハッピーエントリー攻略|FSエリアのアトラクション全制覇するために
アナとエルサのフローズンジャーニー
ラプンツェルのランタンフェスティバル
ピーターパンのネバーランドアドベンチャー
フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー
ファンタジースプリングスエリアでは上記の4つのアトラクションがあります。
それでは次の項目で何時に並ぶ・どれから乗るのか・DPAを取るのはなにか、についてみていきましょう!

ファンタジースプリングスホテルハッピーエントリー攻略|まずは何時から並ぶ?
推奨時間|約2時間前
2時間前では先頭は取れませんが、個人的にアトラクション全制覇のためだったら先頭を取る必要はないと思っています。
最初に入ったところで新エリアのアトラクションは稼働していないため、アトラクション入口前で待機するだけになります。
とは言え遅すぎると最初のアトラクションを乗ってから、次のアトラクションを乗るまでに一般入場の人が合流してしまうため、ある程度早い時間で並ぶことを推奨します。

ファンタジースプリングスホテルハッピーエントリー攻略|最初に乗るアトラクションはアナ雪
最初におすすめアトラク|アナとエルサのフローズンジャーニー
ハッピーエントリーで無事入園できたら最初に向かってほしいのは「アナとエルサのフローズンジャーニー」です。
こちらを最初におすすめする理由として「システム調整がよく入るから」です。
せっかく並んでいるのにシステム調整になってしまっても、その時間は戻ってこず・尚且ついつ復帰するかも分かりません。
朝一からシステム調整が入ることはないので、確実に乗れる朝一がおすすめです。
また一番人気なのもあり、DPAが売り切れるのも一番早いです。

ファンタジースプリングスホテルハッピーエントリー攻略|DPAでラプンツェルかピーターパンを
朝一の時点でアナ雪アトラクションに向かいつつ、DPAでラプンツェルかピーターパンを取りましょう!
(無課金で乗りたい場合は、こちらはスルーで)
アナ雪を乗車しているあたりで一般入場が始まるため、少しずつ新エリアが混雑してきます。
2個目を短時間で乗れるかどうかになってくるため、早めに判断してDPAをどうするか決めましょう!

ファンタジースプリングスホテルハッピーエントリー攻略|2つ目フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー
個人的にはティンカーベルがどうしても乗りたい!という方でないのなら、スルーしてもいいアトラクションかと思っています。
小さい子向けの内容となっており、ティンカーベルの映画を見ていないと分からないキャラが出てきます。
酔いやすい・炎天下では暑い・と全体的に評価が低いアトラクションとなっています。
とは言え全制覇したい方には早めに乗っておくことをおすすめするアトラクションではあります。
早めの理由としては「FSエリアで唯一DPAがないアトラクション」だからです。

ファンタジースプリングスホテルハッピーエントリー攻略|3つ目ラプンツェルorピーターパン
こちらはDPAを取得していない方のアトラクションに乗りましょう!
3つ目乗る時点では待ち時間は45分以上と長くなってきていますが、待てなくはない時間かと思います。
待つのが好きではない方は、ラプンツェル・ピーターパンどちらもDPAを取得してしまってもいいと思います。

ファンタジースプリングスホテルハッピーエントリー攻略|4つ目残りの1つを乗る
この時点ではDPAで取得したラプンツェル又はピーターパンが残っているはずです。
無課金で行きたい方は、この時点でハッピーエントリー効果が無くなっているはずなので順番に並んで乗りましょう!
メインエントランスからFSエリアに入るまでは約20分ほどかかるため、ある程度は優遇されているため空いた時間を利用することはできます!

ファンタジースプリングスホテルハッピーエントリー攻略|アトラクション全制覇するには?のまとめ
時期によって異なると思いますが、ファンタジースプリングスホテルのハッピーエントリーがあれば無課金でも午前中でのアトラクション全制覇も難しくないと思います。
ハッピーエントリーで入場すればDPAも早めに取得できるため、並ぶのを回避したい方は早めに取得しておきましょう!
じゃらんでファンタジースプリングスホテルをチェック!東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル – 宿泊予約は<じゃらんnet>

