ピクミン2のラスボス(ヘラクロスオオヨロヒグモ)との戦闘を何度か試してみました。
ピクミン2のラスボス(ヘラクロスオオヨロヒグモ)と戦ってみて、やりやすかった戦い方、必要なピクミンなどをまとめてみました!
\ピクミン最新作の購入はこちら!/
- ピクミン2ラスボス(ヘラクロスオオヨロヒグモ)はどこにいるの?
- ピクミン2ラスボスの倒し方(ヘラクロスオオヨロヒグモ)おすすめピクミン数は?
- ピクミン2ラスボスの倒し方(ヘラクロスオオヨロヒグモ)攻撃パターンを見極めよう
- ピクミン2ラスボスの倒し方(ヘラクロスオオヨロヒグモ)青ピクミン・白ピクミンは待機
- ピクミン2ラスボスの倒し方(ヘラクロスオオヨロヒグモ)は黄ピクミンで戦う
- ピクミン2ラスボスの倒し方(ヘラクロスオオヨロヒグモ)ラストは攻撃力が0になる
- ピクミン2ラスボスの倒し方(ヘラクロスオオヨロヒグモ)の宝パーツを運ぶ
- ピクミン2ラスボスの倒し方(ヘラクロスオオヨロヒグモ)ゲキニガ・ゲキカラスプレー
- ピクミン2ラスボスの倒し方は?ヘラクロスオオヨロヒグモへの対策のまとめ
ピクミン2ラスボス(ヘラクロスオオヨロヒグモ)はどこにいるの?
まどいの水源の洞窟「夢の穴」の地下14階
こちらのエリアは借金返済後に開放される新しい場所になります。

ピクミン2ラスボスの倒し方(ヘラクロスオオヨロヒグモ)おすすめピクミン数は?
黄ピクミン30~50匹
青ピクミン30~50匹
白ピクミン10匹
ラスボスを倒すときに必要なのが黄ピクミンで、運搬用として青ピクミンが最低30匹、途中洞窟での毒対策で白ピクミンが数匹いると心強いです。
戦闘メンバーの黄ピクミンは数が多すぎると、攻撃を避けるときに笛が届かないこともあるため、30匹くらいで戦う方が操作しやすいです。

ピクミン2ラスボスの倒し方(ヘラクロスオオヨロヒグモ)攻撃パターンを見極めよう
本体が赤色に変わって、炎攻撃をしてきます。プレイヤーにもダメージがあるため、近づきすぎは厳禁。
本体が青色に変わって、フロア全体に水攻撃をしてきます。フロア全体なので間欠泉の裏にいても水攻撃は届きます。待機組は青ピクミンだけにしておきましょう。
本体が黄色に変わって、球をばらまき電気で攻撃する。黄ピクミン以外は即死なので、黄ピクミン以外で戦う場合は一番注意しないといけない。
本体が紫色に変わって、毒ガス攻撃をする。渦を巻いて動くので、範囲外に出てしまうのが吉。
どの攻撃もプレイヤーが当たるとダウンしてしまうため、その間に笛が吹けなくてピクミンが死亡してしまうというパターンが多い。

ピクミン2ラスボスの倒し方(ヘラクロスオオヨロヒグモ)青ピクミン・白ピクミンは待機
ボスに近づくと戦闘が始まってしまうため、その前に青ピクミンと白ピクミンを離脱させましょう。
青ピクミンは間欠泉の裏へ、白ピクミンは少数なのでフロアの4つ角のひとつへ。
水攻撃が始まったら、白ピクミンが攻撃を受けていないか見てあげられると安心です。
青ピクミンは水攻撃を受けても死亡しないため、最後のお宝運び要因として残しておきましょう。

ピクミン2ラスボスの倒し方(ヘラクロスオオヨロヒグモ)は黄ピクミンで戦う
電気攻撃の即死が一番危ないため、黄ピクミンのみで戦うのが生存率が上がります。
まずは、4つのパーツをクモから落とすのですが最初に狙うのは毒か水がおすすめです。
毒攻撃は範囲が広くピクミンが散ってしまっていると回収が大変なので、早めに壊すのがおすすめです。
また水攻撃は他に待機しているピクミンにも危険が及ぶため、壊しておくと楽です。
その次くらいに炎攻撃のパーツを狙いましょう。範囲もそんなに広くないため、プレイヤーが当たらなければそこまで脅威ではありません。
(近づきすぎるとはめられるので、赤くなったらすぐに離れましょう)
最後に電気攻撃は黄ピクミンだけで戦っていれば何も怖くないので、攻撃状態の時でも狙っていきましょう。

ピクミン2ラスボスの倒し方(ヘラクロスオオヨロヒグモ)ラストは攻撃力が0になる
4つのパーツを外した後は、クモは動きはするものの攻撃力がありません。
最後にゲキニガスプレーをかけて倒すと、大量のエキスを出すため、そちらでのとどめがお勧めです。

ピクミン2ラスボスの倒し方(ヘラクロスオオヨロヒグモ)の宝パーツを運ぶ
4つの宝パーツは重さ30のため、最低でもピクミンが30匹残っていないと運ぶことができません。
戦闘中にピクミンが30を切るようでしたら、リロードしなおして戦闘をやり直すことをおすすめします。

ピクミン2ラスボスの倒し方(ヘラクロスオオヨロヒグモ)ゲキニガ・ゲキカラスプレー
スプレーに余裕があるならゲキカラスプレーをかけて攻撃をすると、早めに倒すことができます。
またゲキニガスプレーは相手を石化させますが、防御力が上がるためおすすめはされていません。
ゲキニガスプレーを使うタイミングは、4つのパーツを落としてからにしましょう!

ピクミン2ラスボスの倒し方は?ヘラクロスオオヨロヒグモへの対策のまとめ
ピクミン2のラスボスは、各色のピクミンを連れてきて戦う方法もありますが、水攻撃による死亡が増えてしまうためあまりオススメされていません。
安全にいくためには、黄ピクミンで戦闘・青ピクミン運搬の備えとして配置しておくと安心して倒せると思います!

