ディズニーハロウィンパレード待ちで地蔵している人はどのくらいいるのか?早い人でどのくらいなのか。
実際にディズニーランドへ行って、ハロウィンパレード待ちの地蔵の様子を確認してみました!
\長時間地蔵の時間つぶしに!/

ディズニーハロウィンパレード待ちの地蔵ってそもそもなに?
ディズニーのショー・パレードなどの場所取りのために長時間待っているお客さんのことを指しています。
通路に当たる場所などでは待てないのでご注意ください!
(地蔵ではなくDPAで取りたいという方はこちらを参照ください!ディズニーハロウィンパレードDPA売り切れ時間は?ハピエンは確定なのか?実際に行って試してみた | 主婦めせん)

地蔵するときに気を付けたいこと|ルールとは?
〇〇しなさいという公式の明確なルールはありません。
何時から地蔵してもOKですが、広すぎる場所取り・レジャーシートだけの無人場所取り・開園ダッシュでの場所とりはNGとしてよく挙げられます。
荷物だけの場所取りで実際にレジャーシートを撤去されて話題になったこともありました。
必ず人と交代でトイレをするなどしたほうが安全だと思います!

ディズニーハロウィンパレード待ちの地蔵は何時から並んでいるの?一番早い時間は?
時間|8時35分
ハッピーエントリーでの入場が8時半となっており、そこから既に地蔵をしている方はいました。
一般入場前ですが、お気に入りのポジションがある場合はハピエンでないと取れないのかもしれませんね。
(人気のカラスダンサーの停止位置についてはこちらの記事を参照してください!ディズニーハロウィンパレードカラスダンサーの停止位置は?DPA席からの眺め | 主婦めせん)

ディズニーハロウィンパレード待ちの地蔵の最前列はどのくらいで埋まるの?
時間|9時30分
パピエンからは1時間後、一般入場からは45分後の様子は下記のとおりです。
どのあたりも最前列は埋まっており、しっかりとレジャーシートで確保されていました。

ディズニーハロウィンパレード待ちの地蔵の2列目あたりは?
時間|10時40分
ハピエンから2時間10分後、一般入場からは1時間55分後の様子は下記のとおりです。
まだ2列目はそんなに埋まっていませんが、場所によっては2列目でも地蔵し始めていました。

ディズニーハロウィンパレード待ちの地蔵は最長でどのくらい待つのか?待つときは何をするの?
最長待ち時間|8時間
ハピエンの8時半から待つと、16時半開始のハロウィンパレードまで8時間地蔵することになります。
10月は16時15分開始、10月13日以降は15時40分開始なので地蔵時間はもう少し少なくなります。
10月20日以降は13時開始となり、待っても最長で4時間半となるためかなり短くなります。
また地蔵中の時間つぶしとして寝る・ゲームをする、などが上がっていました。

ディズニーハロウィンパレード待ちの地蔵の様子を現地にて確認してきたのまとめ
ディズニーハロウィンパレードはかなり人気のパレードとなっており、DPAもハピエン枠で終わってしまう事があります。
確実に前で見たいなら好きな場所で地蔵するのがいいのかもしれないですね!

