冷凍ご飯を美味しくするためのマーナ冷凍ごはん容器の実力は?

冷凍ご飯を美味しく温めることのできる「マーナ冷凍ごはん容器」を購入してみました。
マーナ冷凍ごはん容器の値段や使い方・解凍時間・食べてみた感想などをまとめてみました!

目次
スポンサーリンク

冷凍ご飯を美味しくするためのマーナ冷凍ごはん容器の値段はいくら?

一膳分|700円
大盛|968円
小盛|585円

1個あたりの価格となっており、3個入りや5個入りにすると値段が安くなっているものもあります。

マーナ冷凍ごはん容器の使い方は?

1・炊き立てのきちんとほぐしたご飯をふんわりと入れて、フタを閉めます。
2・あら熱がとれたら冷凍します。
3・食べるときは、フタをしたまま電子レンジで加熱してください。

上記が公式お勧めの使い方になります。

マーナ冷凍ごはん容器の解凍時間・温め時間は何分なの?

小盛(約100g) : 500Wで約2分20秒
1膳分(約180g):場合500Wで約3分30秒
大盛(約250g):500Wで約4分30秒

公式から言われているおおよその温め時間は上記のようになっています。

マーナ冷凍ごはん容器で温めたら美味しくなるの?実際に食べてみた

ご飯の下はすのこになっており、余計な水分が落ちてくれるのでベタベタにならずに済みます。
ふわっとした食感もあり、固くなっている部分もほとんどありませんでした。

ラップで温めた時と雲泥の差がありました。

冷凍ご飯を美味しくするためのマーナ冷凍ごはん容器の実力は?のまとめ

冷凍ご飯は今までラップでしていましたが、一部固くなったり、冷たいままだったりと不満なところが多くありました。
その点マーナ冷凍ご飯容器にしたら、温めが均一になり冷凍ご飯が一気に美味しくなりました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次