switch2旧ジョイコン接続方法は?登録方法や繋げ方は?充電はどうなるのか?

switch2本体でも旧ジョイコンは使える!ということで、switch2本体への旧ジョイコンの接続方法を簡単に解説していきます。
switch2本体と旧ジョイコンの登録方法、充電は今後どうなっていくのか、まとめてみました!

目次
スポンサーリンク

switch2旧ジョイコン接続方法は?switch2でも旧ジョイコンは使える!

switch2本体を起動してから、画面下の方にある右から4番目の「コントローラー」を選びます。
一番上の項目「持ち方/順番を変える」を選択します。

下記画面に切り替わったら、旧ジョイコンの側面にあるシンクロボタンを長押しします。
その後は旧ジョイコンの側面ランプが往復して光り、接続完了となります。

※ローカル通信中はこの方法ができないのでご注意ください。

switch2旧ジョイコンの充電方法はどうなるの?switch2本体で充電できるのか?

switch2本体では旧Joy-Conの充電をすることはできません
旧ジョイコンの充電方法としては

旧switch本体に差して充電(本体は起動か、スリープ状態で)
ジョイコン専用の充電グリップ等で充電

旧switch本体を充電用として残しておくか、手放すながらジョイコン専用の充電器が必要となってきます。
任天堂純正のものや、純正ではないものなど多く発売されているので、金額や好みで選ぶのもよさそうです。

switch2旧ジョイコン接続方法は?登録方法や繋げ方は?充電はどうなるのか?のまとめ

switch2では旧ジョイコンを使用することができ、登録方法も難しくはありませんでした。
switch2専用のジョイコン2やプロコン2もありますが、旧タイプも使用することができるため品薄な今は旧タイプを使っていてもよさそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次