ファンタジースプリングスホテルの入り方・入場はどこから?宿泊証明とは?バケパ使用者は?

ディズニーシー新エリアの新しいホテル:ファンタジースプリングスホテルへの入り方・入場方法はどうなっているのか?
ファンタジースプリングスエリアへの入り方は書いてあるが、ホテルへの入り方が明確に記されていなかったため、事前に公式へと確認してみました。

目次

ファンタジースプリングスホテルの入り方・入口はどこなの?

ファンタジースプリングエリア側入り口
ベイサイド・ステーション側入口

上記の2つの入口がファンタジースプリングスホテルへの入れる場所となります。
「ベイサイド・ステーション」側の入口にはディズニーリゾートライン(有料)での移動、又は車での移動となります。

ファンタジースプリングスホテルへはどうやって入るの?ファンタジースプリングス・マジック がない場合は?

ファンタジースプリングエリア側から入場するには「ファンタジースプリングス・マジック」や対象アトラクションのスタンバイパスまたはDPAが必要となります。
ファンタジースプリングスホテルの宿泊者であれば「宿泊証明書」があれば、エリア内に入ることはできます。

ファンタジースプリングスホテル宿泊者の「宿泊証明書」はどこで発行してくれるの?

ファンタジースプリングスホテル内
東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター

上記の2か所のみ発行が可能となっています。
ファンタジースプリングスホテルに行く前に「宿泊証明書」が欲しい方は「東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター」へ行くしかありません。

その他のディズニーホテル(ミラコスタなど)での「ファンタジースプリングスホテルの宿泊証明書」は発行できないので、注意が必要です。
※ただし前泊をディズニーホテルでしている場合は、そのディズニーホテル内で発行が可能となっています。

東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンターってどこにあるの?

東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンターは、舞浜駅の隣にあるのでJR利用者でない場合は結構手間になります。

バケーションパッケージの2泊3日の方は、初日はどうしたらいいの?ホテルに行くには?

バケパの二泊三日の方は、1日目シー(入場保証なし)、2日目シー(入場保証あり)、3日目ランドとなっています。
初日にディズニーシーに入っても、宿泊証明書を持っていなければ一度エリアを出て、ベイサイドステーション側から入ることになります。

パークオープン前に到着できる方は、先にファンタジースプリングスホテルへ行きホテル側から入場する、という方法がとれます。

ただ地方組(飛行機利用者)に早朝にパーク到着が難しく、到着時にはすでにパークはオープンしてしまっています。
シーに入って、宿泊する夜になってエリアを出るのが面倒な場合は、最初からファンタジースプリングスホテル(ベイサイドステーション側)へ入って「宿泊証明書」をもらうのが得策かと思われます。

先に宿泊証明書を発行してもらっていれば、1日目からファンタジースプリングエリアを回れることになります。

ファンタジースプリングスホテルの入り方・入場はどこから?宿泊証明とは?バケパ使用者は?のまとめ

ファンタジースプリングエリア特約付きのバケパ(2泊3日)は、一日目がシーとなっていますが宿泊証明書は当日自分で取得しなくてはいけません
1日目がランドであればこのような手間は発生しませんが、2日間続けてシーとなっており、このような対策しかありませんでした。
(スタンバイパスを早朝に取得する・キャンセル狙いをする、という手段もありますが、早朝につけない人にはつらいところです)

編集:ディズニーファン編集部
¥1,870 (2024/06/28 12:48時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次