ズートピアのフィニックのコスプレDハロ仮装の衣装を作ってみた|キツネ耳&尻尾

ズートピアに登場するニックの相棒”フィニック”。
小さなキツネ(フェネック)であるフィニックの仮装を子供にしてもらうと思い、Dハロ仮装衣装を作ってみました!

\フィニック衣装には欠かせない黒のポロシャツをチェック!/

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
目次
スポンサーリンク

ズートピアのフィニックのコスプレDハロ仮装の衣装の材料は?

黒半袖ポロシャツ
緑ハーフズボン
赤色布テープ
キツネ耳
キツネ尻尾

手作りというほど手の込んだことは一切ありません。
上記の材料さえ揃っていれば、あとは殆どすることはありません。

ズートピアのフィニックのコスプレDハロ仮装の衣装の作り方|服編

黒半そでポロシャツ(無地)のものを用意して、赤色布テープで右側にまっすぐ1本線を引きます。
縫い付ける訳ではないので、失敗しても剥がしてやり直しだけでOKです。

自分にあった黒半袖ポロシャツを探しておきましょう!
(私はAmazonにて注文しました)

Amazon商品リンク(半袖ポロシャツ|こちらと同様のキッズを購入しました|キッズは現在売り切れでした)
Amazon商品リンク(赤布テープ|私はホームセンターで買いましたが、買いに行くのが面倒という場合はネットで!)

ズートピアのフィニックのコスプレDハロ仮装の衣装の作り方|キツネ耳は手作りをやめた

フィニックのキツネ耳を手作りするか迷いましたが、Temuで1000円ほどで販売されていたため手作りをやめました。
こちらの商品は尻尾とキツネ耳のセットで996円となっており、かなりお得でした。
(商品リンクは下記からお願いします!)

Temu商品リンク(狐耳&尻尾)※こちら在庫がかなり少なく買えない可能性が高いです
Temu商品リンク(狐耳&尻尾)代替案①(一番左に表示される商品が紹介したものになります)
Temu商品リンク(狐耳&尻尾)代替案②
Temu商品リンク(狐耳&尻尾)代替案③

ハロウィン期間が近づけば近づくほどグッズが売り切れていくため、気になったら早めに購入しておいたほうがいいです!

ズートピアのフィニックのコスプレDハロ仮装の衣装|ズボンの直し

カーキ色(緑色)のハーフズボンを用意して、ズボンの後ろにベルト通しに尻尾のリングを引っ掛けます。
私が購入したズボンはベルト通しがなかったため、裾の部分にゴムひもを付けました。

こちらに尻尾のリングを引っ掛けたら、完成です!
お好みでサングラスを合わせても可愛いと思います。

ズートピアのフィニックのコスプレDハロ仮装の衣装を作ってみたのまとめ

ズートピアのフィニックのコスプレ衣装はセットではあまり販売されていませんでした。
(ニックは大量にセット衣装が販売されています)
フィニック服装は一般的に販売されているものに手を加えるだけできるため、簡単に作ることができると思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次